【トランジション理論】終わりがあって始まりがある

トランジション理論 頭・心のプロテイン
トランジション理論

物事には避けがたい「終わり」があること、それらはいつも耐え難い苦悩をもたらすわけではなく、そのときをうまく乗り越えればあとの困難が回避できるということを学んできた人もいるだろう。そのような人は、人生を一歩ずつ歩み、古いものに別れを告げて新しいものにそれが何であろうと移行できるだろう

ウィリアム・ブリッジズ

おはようございます!なべっちです。

よく何かを始めるには、何か終わらせることを考えるなどとも言いますが、これも始まりがあって、そのために何かを終わらせるということで、主役は「始まりです」

今回はウィリアム・ブリッジズ氏の「トランジション理論」についてお話をしたいと思います。

トランジション理論とは?

トランジション理論とは「終わりがあって、何かが始まる」ということです

トランジションとは「転機」のことを言いますが、
トランジション理論では、トランジション(転機)には3つの段階があるとし
「終わり」

「混乱や苦悩の時期」

「新しい始まりの時期」

と考えます。

まず終わりから考えるということです。

今までの「終わり」について振り返る

何かが終わった時、それは「トランジション」転機です。
望んで終わらせたこと、思いがけず終わってしまったこと。終わらせたくないけど終わってしまったこと。

これまでにたくさんの「終わり」を経てきたと思います。
思い返すと、終わったこと、終わらせたことで大きな変化や新しいことが始まったりしたのではないでしょうか?

今までどのような「終わり」がありましたか?
僕は、今だったら違う判断や行動をしたのではないか?と後悔といえるような「終わり」がたくさんあります。

もちろんいつもお伝えしている通り、ただ後悔しても意味はありませんし、変えられるのはこれからだけです。
しかし今までの「終わり」との関わり方や自分のことを考えると傾向が見えてくるのではないでしょうか?

まず、終わらせる手放すことを考える。また何かが終わった時は転機の始まりだと気づく

新しいものや考えを手に入れるためには、終わらせることが必要です。
しかし、僕も転職を繰り返したりしてきましたが、ただ逃げるように終わらせ新しいことをはじめても繰り返すだけになってしまいます。

また意図せず、何かが終わった時は何かが変わる瞬間だということです。
職場が倒産したら否が応でも働かなくてはいけないですし、新しいことが始まります。

この時自分はどうしたいのか、何をはじめてどうなりたいのか考えましょう。

混乱、苦悩の時期を乗り越える

終わった直後は辛さや、これからどうしようか?また新しいことが始まるモラトリアムであるかも知れません。

ブリッジズ氏はこの時期をニューラルゾーンと呼び重要視しておりこの時期の意味の見出し方について7つの方法を提案しています

1 ニューラルゾーンを過ごす時間の必要性を認める
2 一人になれる特定の時間と場所を確保する
3 ニュートラルゾーンの体験を記録する
4 自叙伝を書くために、ひと休みする
5 この機会に、本当にしたいことを見いだす
6 もし今死んだら、心残りは何かを考える
7 数日間、自分なりの通過儀礼を体験する

気持ちを書いておくのはよさそうですね

何かが始まったということは何かが終わったということ。何かが終わったということは何かが始まるということ

年が変わっても何も変わりません。そんなことより、自分はどんな新しいことを始めただろうか、そして何が終わったのだろうか、考えてみてはいかがでしょうか?

そしてまだ続く人生、何かが終わることもありますし、いつの間にか始まることもあるでしょう。

そんな時は転機であり、その機会をどう使うかも自分次第です。

きっと、皆いろんな終わりを乗り越えて今こうしているのだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました