こんにちは!なべっちです。
今日から連休に入る方も多いのではないでしょうか?
僕自身は連休が苦手なので嬉しくはないのですが,多くの人は連休を待ち望んでいる人が多いと思います。
では休みの計画は立てていますか?
今回はこれから来る連休をどう過ごしたら良いのかアイダホ大学の研究を参考にお伝えしたいと思います。
休日の予定をコントロールできている人・新しいことにチャレンジしている人の方が幸福感を覚えている
結論予定を立てて過ごした方が幸福度は高いです!
なぜなら、人は自分で決めて段取りした過ごし方ができると幸せを感じるようにできているからです。
例えば連休を「なにもしないで、ゲームやテレビをみて過ごす」としても事前に予定立てているだけで差が出ます。
僕が連休が苦手なのは、「休みの日を無駄にしてしまった。」という感覚になったりしてしまうことも一因ですが、あらかじめ予定をし、それこそごろごろする段取りや環境を整えておけば、「今日はごろごろする日」と決めて過ごしたならそれは積極的な行動になるでしょう。
新しいことをしてみる!
休日は予定を立てて過ごすのともう一つ合わせてみて欲しいのが、何か一つでもいいので新しいことをしてみる。ということです。
そんなに毎回新しいことできないよ!と考えてしまうかもしれませんが、ちょっとしたことでも良いのでやってみましょう!
例えば、聞いたことない曲を聞いてみるとか、YouTubeや映画を見るなら、普段見ないようなものを見るとか、少しでも良いので自分の安全地帯であるコンフォートゾーンから抜けてみましょう!
僕は最近コーヒー作りをしてみてますが、例え完全な趣味だとしても、新しいことに挑戦できた!という感覚が確かに残ります。
休日という概念をなくす
これは連休というのが苦手な人にオススメなので全員に有効でもないですし、科学的根拠があるわけではないです。
休みの日が不安になったりするのは、有効に使えなかったからとかこのままでいいのかななどの不安や明日は仕事だとか、後何日で休みが終わってしまう!と考えてしまうからではないでしょうか?
特に休日最後には「明日から仕事だ」という気持ちはサザエさんを見ると感じるサザエさん症候群とも言われる現象でもあります。
そこで考えたのは休日も普段と同じように過ごすということです。
ただ、仕事をするというわけでなく、いつもと同じように家を出て、カフェなどに行き、インプット、アウトプットの時間や、やりたかったことをするということです。
必ずしも家を出なくても良いと思いますが、僕は意思力が低く誘惑に負けやすいので家にいるとなにもせず過ごしてしまうことが多いためです。
この時に、スマホを持っていかないというのも有効だと思います。
僕は、外出してもスマホをみてFGOをやってしまうこともあります。
ポイントはやるべきことのハードルを上げすぎないことだと考えています。
同じように過ごすとはいえ休みなので、家を出たりすることができてカフェとかで時間を過ごせたらそれは計画通りに行動ができたということなので良しとします。
ここで、プログラミング勉強でこれを習得する!とちゃんと決めるのも良いと思いますが、まずは不安対策であれば、そこまでのハードルでなくても良いでしょう!
まとめ
①休日は同じダラダラ過ごすのでも計画を立てる
人は自分でコントロールできていると感じる時に幸福を感じます!
②休日という概念をなくし、休日も平日と同じように起きて、自分の好きなことや新しいことなどやってみましょう!
それでは良い休日を!
コメント
[…] […]