【関係性の改善】お互いの認知と行動について考えてみよう【コミュニケーション】

相手との関係性を改善する改善する LIFE
相手との関係性を改善する改善する

おはようございます!なべっちです。

仕事で意見が食い違ったり、なんであんなこというのだろうという場面はあると思います。
例えば仕事の改善策がいつも根性、精神論でいう上司がいて、自分はそれよりも具体的な方法を考えた方が良いと考えているので、言われるだけでストレスに感じてしまったり、業務後に食事に誘うなどしてくるのが嫌だ。など相手の行動に対しストレスを抱えたり、なんであんなこと言うんだ!など理解ができなかったりすることがあります。

なぜなら相手の行動は目に見えて把握できますが、その背景にある感情や、置かれている状況は部分的にしか把握できません。
また自分が無意識に発している言葉や態度は自分では把握できませんが相手には伝わっています。

今回は「お互いの認知と行動を分解し自分では知ることのできない相手の領域があるということを考えよう」という話です。

お互いの見えていないところを可視化する

認知と行動のループ

①相手の行動を書き出す

問題や不満を感じる相手の行動を書き出しましょう。
図で言うと右下です。
例えば「改善策が根性論で抽象的」とか「終業後に飲みに誘う」など

②自分の認知を書き出す

相手の行動について自分はどう認知して受け止めているか、どのような感情かを書き出しましょう。
図で言うと左上です。
例えば「根性論で言われても変わらない。嫌だな。」「飲み会よりやるべきことはたくさんあるし、仕事以外は自分の時間だ」など

③自分の行動を書き出す

②の結果、自分がどんな行動や態度をとっているか書き出しましょう
図で言うと左下です。
例えば「必要以上に会話しない」「自分の仕事に集中する」「飲み会は断る」「ツールで自分の情報共有をする」など

④相手の認知を書き出す

③の行動の結果、相手がどのように認知して感じているかを想像して書き出します。
この時に相手の行動についてとの関係性についても考えてみましょう。
例えば「コミュニケーション能力が下がってきている」「消極的だな」「コミュニケーションを取れた方が仕事もお互い頼みやすいだろう」など
このように相手の考えや認知について考えているから行動につながっているのかな?と考えます

⑤共有し対話する

これはできないこともあるかもしれませんが、相手と書き出したこと、考えたことを共有してみましょう。
関係性を改善したいと言う事を伝えた上で自分が感じていることを話してみましょう。
自分も悪かったところ、こうしていきたいなどのことも反省を伝えながら、お互いの認識のズレや誤解をとき、「これからどうするか」について考えていきましょう。

ただなかなか相手に話すのが難しい時は相手のことの理解に使い、自分の行動を変えてみても良いかもしれませんね

まとめ

相手も同じ人間なので行動の背景や認知、感情などがあります。
ただ不満に思うのではなく
・相手の行動の背景には何があるのか?
・相手はどんな人にも同じたいどなのか?
・自分の人間関係の問題に共通するパターンはないか?
・感情と事実を切り分けると?
こういったことを考え「相手が悪い!」と決めつけず、相手は相手なりの背景や認知があることを理解し自分にも改善できることはないかなど考えていくことで相手との関係性をより良くしていけるのではないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました