【読書メモ】仕事に面白さを求める人は辞める。面白さは自分で作る

仕事がつまらない LIFE
仕事がつまらない

おはようございます!なべっちです

今日はメモから文体も変えて描いてみたいと思います。
なぜなら、このブログは誰も読んでいない体で書いているにもかかわらず、読み手のことを考えてしまい、これを書いたらなとか、今までこうしてきたから連続性があるようにしないといけないなとか考えてしまいます。

いつでも変われる、変えて良い、誰に言われる理由もないということです。

今日は面白いとは何か?面白く生きるには?を読んだ時のメモからです。

仕事に面白さを求める人は辞める

僕は転職を繰り返してきた。
なぜなら、仕事に面白さを求めていたからである。
ある程度仕事ができるようになったら、まぁ大体わかったとなって飽きてしまうからだ。
会社にやりがいや、面白さを求めるのは依存である。

もちろんやりたいことや興味のある分野というのは考えて仕事をすると思うし、それを実現したくて会社を選ぶが、やりがいや、面白さは会社が与えてくれるものではないということだ。

会社に依存している人は、つまらない、〇〇させてくれない、評価してくれないという。
しかし大人は自由なので嫌だったら辞めればいいので、不満がありつつも天秤にかけて、それでも続けている方が良いという決断をしていることになる。
つまり、やりたくてやっていることのはずである。
それをわざわざ口に出していうのはどういうことなのだろうか?と過去の自分に思うわけである。

どんな仕事にも面白いところと辛いところがある。
やめた瞬間は楽になっても、次も同じである。
実際にそうだった。

まとめ

文体は「である」調で書くと楽ですね。

大人は自分で楽しいも見つけていけるし、嫌なことはやらずに楽しめるのが能力ですね。

嫌だ嫌だ言いながら何かをしている人は自分の無能さを言いふらしているだけに過ぎないのかもしれません。

ただ自分1人で解決できないこと、状況によって逃げられない時もあると思います。
「じゃあどうするか」自分のコントロールできるところで何ができるか考えましょう。

即決せずに手段をまずは網羅的に考えて検討しましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました