こんにちは! なべっちです!
「みんなはどう思う?」というのが問題提起であれば良いのですが、どう思うのかな?という疑問から使われることがあります。
これは問いかけではなく、自分の不安からではないか?ということについてです。
空気を読んでいることを示している「小さな社交」
「みんなはどう思う?」と聞くことで、自分の意見だけいうような人ではなく、周りのことを気遣っていることをアピールできます。
相手を尊重していれば、意見があればいいますし、思っていることは場に出しているのではないでしょうか?
この問いの1番のメリットは協調性があるようにみえることです。
自分の考えさえ持つことも放棄していると言えるかもしれません。
自分が考えるより、他の人の考えを優先してしまう。
自分で考えるのであれば、こう考える人もいると思うが、自分はこう考えたと言えればいいのではないでしょうか?
みんながどう思うか?と聞く前に考える
みんなどう思うか?を考えることは
その「みんなは誰か?」「それぞれの立場でどう思うか」など不確定なことだからこそいくつも考えることです。
状況を把握し、未来を予測し、選択できるのが人間です。
またこれを考えることが「戦略」を考えることの一つではないでしょうか?
ヘンリー・フォードの名言では
もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、彼らは『もっと速い馬が欲しい』と答えていただろう。
ヘンリー・フォード
聞くようになったらおしまいです。
こちらにもあるように、顧客に聞いたところで自分のニーズすらわかりません。聞いても安心がもらえるだけなので、考えることが大事なのではないでしょうか?
コメント