センスとは何か?(1)

センスは知識からはじまる LIFE

こんにちは!なべっちです!今日は知識のプロテインです!

audibleセンスは知識からはじまるを聴いたらとても面白かったので今回はこちらについて書きたいと思います!

Audibleがとても捗るというのがわかったのはもちろん内容もとても面白かったです!
書ききれないのでまたいつか書く事を見越して1としています!

センスとはなにか?

センスとは数値化できない事象のよし悪しを判断し、最適化する能力である。そして、その能力は、知識を蓄えることで磨かれる

あの人はセンスあるなーとか

自分はセンスないからなー

まるで生まれ持った才能のようにセンスという言葉を使ってしまうと思います。
自分も諦めのように使ったり羨むように使っていました。

ただセンスとは知識で学ぶことができるものなのです

どうやって身につければ良いか?

普通を知る

普通を知るとはいいもの悪いものがわかること。

普通を知ることでありとあらゆるものが作れます。それは事象を計るモノサシを手に入れることができるからです。

普通よりちょっといいもの。

普通よりちょっと悪いもの。

普通よりすごくいいもの

といったように基準があるからこそわかるのです。
これは以前書いた守破離とも繋がるなとおもいました。基本を知るからこそ破ることができる。

普通を知るということはそのことの価値やどういうことなのがわかるということなのです。

あっと驚く企画を作るにはあっと驚かない企画のことも知らなければ判断できない。

またモノサシがなければ、誰にも受け入れられない様な突飛な発想になってしまうのです

「へー」という物の延長線上にヒットはあり、物事の流れが存在する

大人になると芸術は趣味のもの。もしくは才能として生かして活かすものになる

歴史に上手い下手がないように、美術にも上手い下手はない

子供はみんな絵が描けますが小学校に入ると、評価されるようになります。
そして美術や音楽の授業は体育と同じように実技になっていきます。

色の組み合わせ、補色や同系色などの知識は教えてくれません。
そして書けないと評価が悪くなり怖くなっていきます。

実は僕も学校の授業で美術が苦手で出すのが嫌で出さない事で成績は1とかでした!

そして基本的な受験科目から美術、音楽、体育は外され、芸術は趣味、もしくは才能のある人の専門的なものになっていくのです。

歴史が過去の人間と行動から学び、だから自分はこうしようという行動や意思決定教えてくれるように、
美術は哲学と同じように、答えはないが、どうしてこうなったのかの物の見方を知ることによって、だからこうしようというのを決めることができるようになるものなんだと思いました

ファッションに自信がない人は、持ち物を選ぶの知識がないのでこれでいいのかと不安やうまくいかなかった経験から自信がなくなり怖くなります。
でもファッションも知識があれば、物を選ぶ根拠がわかり怖くなくなります

すべての仕事がアウトプットなら

本当に簡単なことも重要だと認識していくことが大事です。

会議の資料を見やすいように作れていなければ仕事ができるようには見えないですし、身だしなみも場面や仕事にあうように整えるなど見え方のコントロールなども意識してやれていることが大事

重要ではない様なことに気を配れるのはセンスがあるといえる

まとめ

まとめ
  • センスとは先天的な何かやひらめきではなく、
    知識の集積
  • 普通を知る事で物事を測ることができる
  • 自分の世界だけでなく、広い視野をもち普段触れないものにもふれていく
  • 誰が、どんなときに、どんな場所で使うのかを考える

書ききれませんでしたが

とても面白くあっという間だったので是非読むか聴いてみてください!

マインドマップにメモを取っていましたがたくさんになりました!

今日は知識のプロテインでした!


センスは知識からはじまる

コメント

タイトルとURLをコピーしました