哲学

スポンサーリンク
LIFE

【スピノザ】意思や能力も変える力は持ち合わせていない【哲学】

おはようございます!なべっちです! ぼくは日頃、人は変われる!というようなことを言っています。しかし本当に変わりたいよう...
LIFE

【セネカ】2000年前から人は時間の使い方で悩んでいる【哲学】

おはようございます!なべっちてす。今日はセネカの人生の短さについてからです。 セネカは古代ローマ帝国の哲学者ですが、20...
LIFE

【功利主義】成功体験がなぜ大事なのか?【哲学】

おはようございます!なべっちです。 今日はジョン・スチュアート・ミルの哲学からなぜ成功体験が必要なのか考えてみたいと思い...
LIFE

アドラー心理学は科学ではない?

おはようございます!なべっちです メンタリストDaiGoさんがアドラー心理学は科学ではないと指摘しています。 アドラー心...
LIFE

その悩みは世界で一人ではない

おはようございます!なべっちです。 生きていていろんな悩みがあると思います。その悩みの大小に関わらず、辛いのは事実です。...
LIFE

ゆるしの哲学【人間の条件】

おはようございます!なべっちです。今日はゆるしの哲学としてハンナ・アーレントを取り上げたいと思います。ハンナ・アーレント...
LIFE

自分の理念、ビジョン、価値観、ミッションを言語化する

おはようございます!なべっちです。 今日は自分の理念やビジョンを言語化しよう!というお話です。 企業のホームページには理...
LIFE

【哲学】悪とは無批判にシステムを受け入れる事である【批判的思考の重要さ】

悪とは無批判にシステムを受け入れる事であるハンナ・アーレント おはようございます!なべっちです ハンナ・アーレントは「悪...
LIFE

哲学者から学ぶのは思考プロセス

おはようございます!なべっちです 哲学は古代ギリシャからたくさんの偉人がいますが、導かれた結論は現代においては明らかに間...
LIFE

【ニーチェ】子供のときのように熱中できるものがなければ成熟したとは言えない

成熟とは、子供のとき遊戯の際に示したあの真剣味をふたたび見出したことであるニーチェ おはようございます!なべっちです。 ...
スポンサーリンク